

名前 | 藤原 ちぼり ふじわら ちぼり |
出身地 | 岡山県岡山市 |
生年月日 | 1979年6月17日 |
主な担当番組 | – サラリーマンNEO – となりのシムラ – 笑アニさまがやってくる など |
Q:人生で1番好きだったテレビ番組は?
「進め!電波少年」
ヒッチハイクに憧れました。
深田 元々、テレビ好きですか?
藤原 そうですね。
深田 コント番組をよくやられてますけど、芸人とかネタも学生時代から好きだったんですか?
藤原 学校でやる劇の台本とかは書いたりしてましたけど、芸人さんやネタについて、そこまで詳しい感じではなかったですね。
深田 クラスではどんな存在ですか?「イケてるグループ」「イケてないグループ」みたいなことで言うと。
藤原 どうですかね~。ちょうど中間ぐらいなのかな?ややイケてないグループ寄りの(笑)
深田 話聞いてる分にはそこまでお笑いへの熱は、学生時代からあった感じではないですよね?
藤原 薄っすらと憧れはあったりしたんですけど、仕事にしようなんて考えたこともなかったですね。あ!1つきっかけはあったんですよ。仲の良かった同級生が高校を卒業してよしもとに入ったんです。凄く頭がよくて、めちゃくちゃ賢い進学校に通ってた奴なんですけど、ぼくは大反対したんです。「絶対無理だ」って。で、その時に「あれ?心のどこかで嫉妬してるのかな」って感覚はあったんですよ。お笑いに挑戦する友達に対して。たぶん、その思いがずっと引っかかっていて、28歳で会社が倒産するかもって時に、サンドウィッチマンさんのM-1優勝を見て、一気に思いが溢れだしたのかもしれないです。
深田 ちなみに、その友達はなんて人ですか?
藤原 江西あきよしっていう芸人です。東京で「右側左側」ってコンビでやってたんですけど解散して、今は「住みます芸人」として岡山に戻って、「江西あきよし」として、今はちゃんと成功してるんですよ。
深田 じゃあ、藤原さんが放送作家としてやってるのは、ある意味、その人のおかげってこともありますよね?
藤原 そうですね。本人には一切そんなこと言ってないですけど。
深田 仕事はしたことないんですか?
藤原 ないですね。だから、いつかしてみたいです。