
名前 | 細川 拓朗 ほそかわ たくろう |
出身地 | 山形県酒田市 |
生年月日 | 1993年7月7日 |
主な担当番組 | – 動物ピース!! – ザ・ベストワン – お笑いの日 など |
アンケートへの回答をもとにインタビュー取材
Q:放送作家になったきっかけは?
大学時代、お笑いサークルに所属し、トリオで活動していました。
ある学生向けの大会に出場した際、審査員だった浅井企画さんにトリオでお声掛け頂きました。
僕はお笑いへ進む気持ちが強かったですが、相方は就職。
そこで、浅井企画さんに「作家としてお手伝いさせてくれませんか?」と
お願いしたことが放送作家になったきっかけです!
Q:人生で1番好きだったテレビ番組は?
■爆笑オンエアバトル
■あらびき団
■ゴッドタン
■ウレロシリーズ
■となりのシムラなど…
ただただ笑える番組ばかり好んで見ていました!
深田 大学時代にお笑いサークルに入っていたとのことですけど、元々お笑いをやるために上京してきたんですか?
細川 僕は出身が山形なんですけど、地元では結構なお笑い好きだったんです。大学の進学先を決める時、教員になれる学校を志望していましたが、お笑い活動をしたい気持ちもあって。当時、東京で開催されていた「D-1グランプリ」という大学お笑いの大会を見つけ、お笑い活動と教員になれる両方が叶えられそうな東京学芸大学を受験して上京してきました。芸人さんがわんさかいる東京への憧れも強かったですね(笑)
深田 トリオで学生芸人をやっていて、相方が就職を選んだために放送作家を目指したとのことですが、他の人と組んだり、ピンで芸人をやろうとは思わなかったんですか?
細川 今思えばピン芸人という選択肢もあったなとは思うんですけど、「このトリオじゃないとプロになりたくないな」と青春に酔っていたのもあり、全くそういう発想がなかったですね(笑)ですが、お笑いに関わりたい気持ちは強かったので、「放送作家として勉強させてください」と浅井企画の方に相談させてもらい、ライブなどのお手伝いをさせてもらうようになりました。
深田 テレビの仕事をするようになったきっかけは?
細川 大学時代にテレビ朝日で放送していた「学生HEROES!」という番組に学生芸人として出演させて頂いてました。そこには、今フワちゃんTVで活躍されてる長崎周成さんもいたんですよ。作家2年目の時、長崎さんに「まだまだ放送作家だけで食えてないんですよ」と相談したことがあって。そうしたら特番にリサーチで呼んでくださって、テレビのお仕事をさせてもらうようになりました。「文無しアカデミー」っていう特番だったんですけど、演出の方のご好意で構成作家としてエンドロールに名前を出していただけて凄く嬉しかった記憶があります。その特番に作家の澤井さんもいて、また別のお仕事に呼んでもらったり、他の作家さんにも出会うようになって、色々と声をかけてもらえるようになりました。拾ってくれた人のおかげで今があります(笑)
深田 細川さんも「学生HEROES!」出てたんですね!?けっこうみんなあの番組出てますね。
細川 そうですね(笑)意外と「学生HEROES!」出身で活躍されている方が多いと思います。放送作家の白武ときおさんや鈴木遼さんも番組の学生作家として入ってましたし。今芸人活動をしているサツマカワRPGさん、真空ジェシカさん、YouTuberのおるたなChannelないとーさんも出演していました。他にもここ書ききれないぐらい「学生HEROES!」出身の方がいますよ。
深田 YouTubeやTikTokで自分でネタを演じている細川さんのお笑いのルーツについて聞きたいんですけど、お笑いが好きになったタイミングは?
細川 小学生の頃に見ていた「爆笑オンエアバトル」でお笑いの沼にハマりました。当時、周りは「エンタの神様」や「笑いの金メダル」を見ていましたが、僕は深夜のお笑い番組を見漁って、“俺はコアなお笑いを知ってるぜ”と優越感に浸ってました(笑)
深田 お笑いの仕事がしたいっていうのはいつ頃から思い始めたんですか?
細川 いつ頃からですかね…。でも小学校の卒業文集にはプロ野球選手か芸人と書いていた気がします(笑)中学生ぐらいからプロ野球は難しそうだぞと思ってましたが、お笑いの世界にはずっと行きたいと思ってましたね。
深田 学生時代はどんなキャラクターだったんですか?
細川 僕は一応小中高と野球部で、キャプテンとかもしていたので、比較的ネアカに育ったと思ってます。ただ高校野球は「チームに迷惑を掛けたくない」という緊張からイップスになって、ありえないエラーをして迷惑かけてましたけど(笑)
深田 マジですか!?僕も小中高と野球部で高校の時にイップスになりましたよ(笑)なんかイップス経験者の人としゃべるの楽しいんですよね。通じ合うというか(笑)細川さんのイップスはどんな感じでした?僕はファーストでバント処理の時に近い距離を投げるのが出来なくて、1回ライトに投げてしまったことあるんですけど。
細川 僕はセカンドかサードを守ることが多かったんですけど、深田さんと同じで近い距離の送球が厳しかったんですよ。練習ではそこそこ上手くやるんですけど、試合になったら全然できないっていう(笑)あの気まずい瞬間だけには戻りたくないです(笑)
深田 セカンドかサードでイップスだったら大変ですね…。まあともかく、学生時代も楽しんでる感じですよね?クラスの隅にいたっていうよりは。
細川 そうですね。文化祭でコントをやったりもしてましたし。真面目に勉強する生徒が多かったので平和に暮らせたのかも知れません(笑)