
名前 | 安部 裕之 あべ ひろゆき |
出身地 | 大分県出身 |
生年月日 | 1976年4月3日 |
主な担当番組 | – トリビアの泉 – ジョブチューン – 乃木坂工事中 – ナニコレ珍百景 など |
Q:今まで自分が通した中でベストな企画は?
・オンナの噂研究所「キスから恋は始まるのか」
・ハシゴマン
・トゥルルさまぁ〜ず
・環境野郎Dチーム
・犬も食わない「コンテンツ全部見男」
Q:仕事を始めてから1番衝撃を受けた放送作家は?
酒井健作
Q:自分がディレクターだったら放送作家は誰を呼ぶ?
大井洋一
飯塚大悟
Q:仕事を始めてから1番衝撃を受けたディレクターは?
土井聡司
久野和洋
深田 「みなさん~」で酒井健作さんと出会われたのは「トリビアの泉」の前ということなので、健作さんも若手作家だったと思いますが、その頃から企画案は面白かったですか?
安部 そうですね。こんな言い方は失礼かもしれませんが「企画の目線が面白いな~」と思って見ていました。
深田 「トリビアの泉」「アイドリング!!!」などでご一緒されていたと思いますけど、噂によると当時はそれらの番組は会議も長くやっていたんですよね?
安部 そうですね。80点の企画が出ていても「まだいいのないかな」という感じで粘り強くやってましたね。健作さんは他で見たことがないものをやりたいという意識が強い人ですし、その企画が「ダサくないか?」っていうのを常に意識されていた感じがします。
深田 大井洋一さんは僕の印象では安部さんと一緒に番組をやられているイメージはないですが?
安部 そうなんですよ。オリエンタルラジオが最初にブレイクした時にTBSで「オビラジ」という帯番組をやっていたんですけど、その時も担当の曜日が違ったので、会議ではほんの2、3回しか一緒になってないんですけど、面白い企画を考える人だなと思ったんですよ。そこからあまりご一緒することが無くて。今は「探シタラTV」という番組でやらせてもらっているんですけど。もっと一緒にやらせてもらいたいなという気持ちもあってアンケートには書かせていただきました。
深田 飯塚さんは日テレの番組でよくお仕事されてますよね?
安部 そうですね。たぶんですけど、いま僕が日テレでやらせてもらっている仕事の中には、飯塚君が日テレのディレクターに僕のことを良い風に言ってくれて呼んでもらえているケースがあると思うんです。借りがある気がするので、それを返さなきゃなと思ってて。それで書かせてもらいました。
深田 ディレクターの土井さん、久野さんというお2人は僕は存じ上げないんですが。
安部 土井さんは元々テリー伊藤さんの下でやられていたベテランの方なんですけど、ある時に酒井健作さんに「好きだった番組、何?」って聞かれて「未来ナース」って答えたら「そうなんだ。その番組やってたディレクターさんと今度企画会議やるから来る?」ってお誘いしてもらって初めてお会いしたんです。その時に土井さんが考えた企画が「アスファルトにくっついているガムを科学者ならもう1度美味しく食べられるようにしてくれるんじゃないか?」っていう。「これで特番の企画書を作って」って言われて、凄い人だなと思いました(笑)お話していても面白いし、昔のテレビはこういう野性の天才みたいな人が作っていたんだな~って。土井さんに企画を見せたら「面白いけど、怖さがない。本当に面白い企画って、怖いんだよ。怖さがないとダメ」って言われたことがあって、その言葉はずっと覚えてますね。
深田 それは深い言葉ですね。この久野(くの)さんという方は?
安部 久野さんが総合演出で、僕がチーフ作家の番組をやらせてもらったことがあるんですけど、ある日、会議の時間になっても久野さんが来なかったんですよ。ADさんも連絡取れないって言うし、1時間近く経って「これはもう今日の会議は無しにする?」っていう空気になった時に机の下から登場して「実はずっと隠れてました」。「いやいや、いたずらの尺じゃないだろ!」って。1時間も机の下に隠れてられます?バレないようにちょっと足浮かせて。それが衝撃だったっていう話ですね(笑)もちろん、ディレクターとしても面白い方なんですけど。