
名前 | 長崎 周成 ながさき しゅうせい |
出身地 | 兵庫県神戸市東灘区出身 |
生年月日 | 1991年6月30日 |
主な担当番組 | – フワちゃんTV – アオハルTV – ZIP! – サムライバスターズ など |
Q:今後、関わってみたい番組は?
・YouTuber座組みの番組
Q:今後の放送作家としての展望や人生の目標は?
・紅白出場
Q:まだ出来ていないけどいつか仕事をしてみたい芸能人は?
・くりぃむしちゅーさん
Q:放送作家になってから1番嬉しかったことは?
・チープな回答ですが、放送作家として取材していただけるこの瞬間です
深田 アンケートに書いている「YouTuber座組みの番組」っていうのは、テレビでやりたいってことですか?
長崎 そうです。僕はこの2年くらいでYouTuber座組のテレビ番組ができるんじゃないかなと思っていまして。既存のYouTuberだけでなく今流行りの芸能人YouTuberを含めての座組みで。テレビとYouTubeで連動して、YouTubeで番組の告知をする、とか。チャンネル登録者数100万人以上いる人たちが、それぞれ告知すればそこそこの宣伝力あると思いますし。そういう番組に関われて、その番組の出演者にフワちゃんがいれば最高だなと思いますね。
深田 なるほど。
長崎 最近、企画の発注も「若者をテレビに呼び戻す企画」みたいなのが増えてきているじゃないですか?その中の1つとしてYouTubeを絡めるという流れはあるんじゃないかなと。もっと言うと、3年後にはフワちゃんTV自体が地上波のレギュラー番組になっている可能性も無くはないかなとか。土曜の8時は「フワちゃんTV!」みたいな(笑)。
深田 あり得なくはない話かもしれないですね。あと気になったのがアンケートの「紅白出場」っていうのは、自分が出たいってことですか?(笑)。
長崎 そうです(笑)。別に歌手になりたいというわけではなく、要はこれまでの放送作家がやったことがないことをやりたいんですよね。僕は放送作家の先輩方はみんな本当に偉大で到底追いつけないと思っていて。ただただ背中を追いかけるだけではダメだなと思っているんですね。僕が戦えることは「他の人がやっていないことをやること」への挑戦なのかなと。そういう意味では、YouTubeは初めての挑戦でした。フワちゃんのYouTubeからブレイクして、テレビに出ていった芸人というのは初なのかなと思っています。そういう芸人さんが今後も出てきて欲しいですし。漫才もコントも漫談も今ひとつだけど、人として面白いと思う芸人さんってたくさんいるんですよね。その一つの道が「動画」であってもいいのかなと。動画が芸というか。
深田 はい。
長崎 あとはYouTubeを宇宙で撮りたいとか、「フワちゃんTV」がネットフリックスで配信されないかなとか。色々夢はあります。あと近々でやろうと思って動いているのは、お笑いのオンラインサロンを作りたいと思っています。別に「全員が笑える」以外のお笑いがあってもいいんじゃないかなと思いまして。学生時代、みんなが笑ってくれなくてもクラスのこいつだけを笑わせたい!と思ってネタ考えたりしていたんですがその感じがあってもいいんじゃないかなと。狭いところを少数で面白がるというか。例えば、ゴールデンのテレビ番組だと、教室全体を巻き込んでいかなきゃいけない。そうなるとお笑いの純度を下げたりしなきゃいけないことも多分に出てくると思うんですけど、このオンラインサロンでは純粋にお笑いが見たい人だけに見せるものを作っていきたいんです。サロンに入ってくれる方はファンでもあり、作り手でもあり、みんなで一緒に作っていく。お笑い総合商社的な。名前ダサいですが。そういうお笑いのオンラインサロンを作りたいと思っています。
深田 色々考えてますね~。