

名前 | 酒井 義文 さかい よしふみ |
出身地 | 岡山県岡山市 |
生年月日 | 1974年10月7日 |
主な担当番組 | – しくじり先生 – 東北魂TV – 有田Pおもてなす など |
Q:今まで自分が通した中でベストな企画は?
・笑っていいとものコーナー「漢字Tシャツコレクション」
子供の頃から見ていた国民的番組で、お役に立てたと感動しました。
・全ネタ一緒に作っているロッチのコント
Q:ディレクターやプロデューサーにアピールしたいことは?
・コントの打ち合わせなら芸人さんにビビらずに意見できます。
深田 酒井さんはロッチさんを始め、ワタナベエンターテインメント所属の芸人さんとお仕事されることが多いんですよね?
酒井 そうですね。ロッチきっかけで、アンガールズや我が家の単独ライブを手伝わせてもらったり、ワタナベの芸人さんのネタ見せのお仕事をさせてもらったりしています。
深田 酒井さんはロッチさんの座付き作家というイメージがあるんですが、ロッチさんが結成した時から一緒にやられているんですか?
酒井 そうですね。なんならロッチの結成にも僕が関わっていて、コカドさんが昔組んでいたギャルソンズというコンビを解散した時に、当時、サラリーマンをやっていた「中岡君と組んでみたらどうですか?」って提案したんです。コカドさんも中岡君がいた3児の面白さは知っていたので「中岡だったらいいかなぁ…」ってボソッと言ったんですね。でも中岡君は親父さんのゴリゴリのコネで就職してたんで、中岡君本人に「芸人やってみたら」となかなか言えない状況だったんです。そのちょっと後ぐらいに、中岡君が東京に遊びに来た時に、これまたボソッと「モテたい…」って言ったんです。それで「今がチャンスや!」と思って、「芸人をやったらモテるんじゃない?」って言ったら「そうかなぁ」って返してきたんで、「コカドさんも中岡君とならやりたいって言ってたよ」って話をして。それで2人を引き合わせたんです。
深田 それ凄い話ですね!ロッチを作ったの、酒井さんじゃないですか!(笑)
酒井 ただ、5年のブランクで中岡君も全然ネタ書けなくなってるし、セリフも全く覚えられなくなってるし16期トップの才能を持つ中岡くんの姿は1ミリもなかったです(笑)でもここ2〜3年でようやく才能が復活してきたので心からホッとしてます!
深田 アンケートに「コントの打ち合わせなら芸人さんにビビらずに意見できます」と書かれていますけど、これはロッチさんとずっと一緒にネタを作ってきたという経験が大きいですか?
酒井 そうですね。「レッドカーペット」や「レッドシアター」での経験も含めてですが、一応、芸人さんの心理は多少分かっているとは思います。どういう言い方をすれば芸人さんが嫌がらないか?ネタのどの部分を変えられたら嫌がるか?とかは、少しは理解できているかなと。
深田 酒井さんが得意なコントってどんなのですか?
酒井 僕は日常にいるちょっと強がってる人とかを描くコントを考えるのが好きですかね。モテたいくせに「別にモテたくない」って言っちゃう奴とか。あと僕、誰かに嫌な事されても言い返せない性格なので、その人を“コントのキャラ”にしてイジって仕返ししてます!
深田 コント作りで影響を受けている人っています?
酒井 芸人時代の先輩で影響を受けていると思う方々が3組いて。1組がフットの後藤さんが元々組んでいたエレキグラムっていうコンビ。1組がフットの岩尾さんが元々組んでいたドレスっていうコンビ。もう1組がコカドさんが元々組んでいた市川塾っていうコンビなんです。このNSC14期の3組は、誰もが見た事のない斬新なコント設定で、その設定に沿ったボケで笑いをとってました。この作品性の高いコントにめちゃくちゃ憧れまして…以後、僕は「とにかく設定をしっかり考えて、その中で自然に展開すればボケが生まれる」という考え方でコントを作るようになりました。
深田 それにしてもフットボールアワーって凄い人たちなんですね。
酒井 当時、「あの2人が組むってすげえ!」って思いましたもん。
深田 当たり前ですけど、今売れている人って若い頃から目立つ存在だったんですね。
酒井 あ、コカドさんもすごいですよ!(笑)
深田 もちろん、分かってますよ(笑)