名前秋元 康
あきもと やすし
出身地東京都目黒区
生年月日1958年5月2日
主な担当番組– ザ・ベストテン
– オールナイトフジ
– 夕焼けニャンニャン
– とんねるずのみなさんのおかげです。

Q:今後の放送作家としての展望や人生の目標は?

Q:まだ出来ていないけどいつか仕事をしてみたい芸能人は?


 深田君は放送作家で誰を目標にしてるとかあるの?高須を目標にしてるの?

 放送作家を始めた当初はそういう部分もあったかもしれないですけど「あそこには行けないな~」ってのはかなり早めに分かったんで(笑)
 
 今いくつ?

 35歳です。

 将来は何やりたいの?

 放送作家とは別の話ですけど、保育園を作りたいっていう目標は明確にあるんですけど(笑)放送作家とかクリエイターとしての目標は、今は明確にはないですね。それがどんなことでもいいので、他の放送作家がやったことないことをやりたい、というのはぼんやり思いますけど。この「放送作家名鑑」もその1つですけど。

 まあ、放送作家は色々考えるよね。放送作家ってアスリートみたいなもので、ずっとは続かないもんだと思うでしょ?

 はい。一部の人以外はある程度の年齢を超えると難しいのかなと。

 さっきも言ったけど、放送作家は自分の能力とか才能に関係なく世代交代ってのがあるからね。
   
 秋元さんはある時期から作詞をするようになって、色々な仕事をされるようになったと思いますけど、僕は秋元さんがそれだけ多くの仕事をやってこられたのは「くそ、あいつには負けないぞ!」みたいな気持ちがあるのかなと思っていたんですけど、そういうことではないんですもんね?だとすると、それだけの仕事量がこなせるのは好きだから出来るってことですか?

 これはよく言うんだけど、綺麗ごとでもなんでもなく、“好奇心”が無くなったら辞めようと思ってるわけ。「僕だったらこうするな病」なのよ。普段、ドラマとか見てて「僕だったらこうするな」とか思うでしょ?あれの延長が仕事だから。

 はい。

 例えば、あるドラマがヒットしたら「ああいうドラマの企画考えてくれませんか?」ってオファーが色々来るの。そこで普通は“1番いい条件”のところを選んでやるわけでしょ。当たりそうな枠とか。そうじゃなくて、全部やりたくなるわけ。「この悪い枠でこうやったら面白いんじゃないか」とか。「あそこはキャスティングが弱いからこうやったらいいんじゃないか」とか。そういうことを考えているときが1番幸せかもしれない。

 僕はメディアを通して秋元さんを見てて、とにかく色々なお仕事をされていて「失敗するのが怖くないのかな?」って思うんですけど。

 全然怖くない。

 本当ですか!?

 だってさ、失敗っていうのは誰も見てないから。誰も見てないから失敗なんだよ(笑)

 なるほど(笑)

 僕は今までに確か7000曲くらい詞を書いていて、ヒットしていない曲も山ほどあるけど、深田君知らないでしょ?知らないからヒットしてないんだよ。
   
 いや、でも秋元さんくらいまでいくと、新しい仕事に手を出すのは怖くないですか?

 もちろん、それも無くはないよ。「秋元コケたな」とか言われるのはある。これもよく言うんだけど、そうだなぁ、今1番イケメンなのは誰かな?じゃあ、横浜流星としようか。僕が横浜流星だったら、講演会とかに行ったら緊張すると思うよ。いいカッコしたいから。でも、僕は横浜流星じゃないから。誰も僕に期待してないからさ(笑)

 秋元さん、期待されてないですか?(笑)

 ドラマをやってコケたり、誰かをプロデュースしてコケたりしたら「秋元コケたな」って笑う人はいるかもしれないけど、それよりも次にやりたいことがあって、気持ちが次にいくから気にならないかな。

 だとすると、秋元さんは仕事で落ち込むこととかないんですか?

 あんまりないね。基本的には。ポジティブっていうのとは違うんだけど、前しか見てないというか。過去のことは忘れちゃうんだよね。

 それは元々そういう性格なんですか?

 そう、性格。昔からおふくろによく言われたのは「あなたは遊園地で乗り物に乗っている時でも、今乗っているものを楽しまずに、次に乗るもののことばっかり見てた」って(笑)

 なるほど(笑)

 だから、今やってることが失敗してコケようが、次にやることを考えてるのが楽しいわけ。

 秋元さんは日々ずーーっと企画のことばかり考えてるんですか?

 それよく言われるけど、ちょっと違うんだよね。瞬間的なの。誰かと話したりしてたら「だったらこうしたらいいじゃん」って、瞬間的に出てくるの。だから「僕だったらこうするな病」なわけ。

 では、秋元さんの中で“やりたいと思ってるのにまだやれてないってこと”ってのはあるんですか?やりたいことは全部やれてきました?

 まあ、それでいうと基本的にはやれていないよね。僕が肩書きを「作詞家」にしているのはそういうことというか。小説も書いたことがあるし、映画も撮ったことがあるけれど、それらは結果が出ていないと自分では思っているわけ。でも作詞だけは「『川の流れのように』を作った人」ってなるから、肩書きを「作詞家」にしてるの。だから、基本的にはやれてないよ。

 そうですか…。

 例えば、仮にブロードウェイでミュージカルを作って、それがトニー賞を獲ったら、やれたなって思うよ。別に賞が欲しいわけじゃないよ。だけど、小説で直木賞獲るとか、自分で納得いくものが出来たっていうのがないと「やれた」とは思わないよね。だから、作詞以外は何もできていないって感じかな。

 いや~、そうですか…。作詞以外やれてないですか…。あと、アンケートの項目に「まだ出来ていないけどいつか仕事をしてみたい芸能人は?」っていうのがあるんですけど、この人と仕事をしたいけど、まだ出来ていない人っていますか?日本だけでなく、海外のスターも含めて。

 うーん…ないかなぁ。

 あ~、いないですか。